桃 花 源


 

 の太元年間(376〜396)のことである。
 武陵(現湖南省)に一人の漁師が、ある日、舟で谷川をさかのぼった。どこまで来た頃だろうか、ふと気がつくと辺りに桃の林が広がっていた。桃は岸辺を挟んで数百歩にも広がっており、他の木は一本も見当たらなかった。花は競うように咲きほこり、風に花びらが舞い踊った。
 漁師は不思議に思いながら、なおも谷川をさかのぼった。林の尽きるところに、水源と山があった。山腹に小さなほら穴がポッカリと開いており、奥から光がもれていた。
 漁師は岸へ上がると、ほら穴へ足を踏み入れた。はじめのうちは人一人がようやく通り抜けられるくらいの広さであったが、数十歩進むと、突然、目の前が開けた……。
 そこはのどかな農村であった。人家があり、畑があり、池があった。桑や竹が茂り、田畑の間には縦横にあぜ道が通じている。どこからか鶏や犬ののどかな鳴き声まで聞こえてきた。行き交う人々の服装は男も女も見慣れぬものであったが、年寄りも子供も、皆、楽しそうである。
 人々は漁師の姿を見ると驚き、どこから来たのか、とたずねた。幸い、言葉は漁師にも通じた。ただ、少しばかり古めかしい響きがあった。
 漁師がありのままを話すと、一軒の家へ連れて行かれた。そこで、酒や料理をふるまわれた。漁師のことを伝え聞いた人々が、皆、珍しそうにその家にやって来た。そして、外の世界のことをたずねた。
 村人達の話によれば、彼らの先祖は秦の圧政を逃れるために、一族郎党を率いてこの秘境に隠れたという。そのまま外界との接触を断ち、子々孫々平和な暮らしを続けてきたのである。
 村人達は今がいつの世か知らなかった。秦が滅んだことも知らなければ、漢が興ったことも知らない。もちろん、漢が衰えて魏となり、晋へと世の中が変わったことも知らなかった。
 漁師が自分の知る限りのことを話して聞かせると、村人達は時の流れの早さに、ただ、ただ、驚くばかりであった。
 その後、数日の間、漁師はあちこちの家に招かれて過ごした。別れを告げて帰る際、村人の一人が言った。
「ここのことは、くれぐれも外の人には話さないで下され」
 来た時と同様、ほら穴を抜けると、谷川の水源には舟がもとのまま残っていた。漁師は舟で谷川を下ったのだが、途中、ところどころに目印を残しておいた。
 武陵に戻ると、太守の劉歆(りゅうきん)に自分が見たことを報告した。太守は早速、漁師を案内役にして捜索隊を派遣した。しかし、漁師の残した目印はどこにも見当たらなかった。

 今に到るまで桃源郷にたどり着いた者は誰もいない……。

(六朝『捜神後記』)